お客様専用ダイヤル 044-712-0945
(電話受付:平日午前9時~午後6時)
資料集– category –
-
資料集
遺産の分割方法は4種類 それぞれのメリットとデメリットをご紹介
遺言書のない相続では通常、相続人全員で遺産分割協議を行って、遺産の分け方を決めることになります。遺産の分け方には次の4種類があります。 現物分割 代償分割 換価分割 共有分割 4種類もあるというのが意外にくせ者です。というのも、... -
相続の教科書
配偶者居住権って結局どうなのか
配偶者居住権という民法改正で新たに創出された制度があります。残された配偶者がそれまでに住んでいた住居に引き続き居住するための権利をいいます。令和2年の制度開始の前後こそ、あちこちで取り上げられ、話題にする人も多かったのですが、最近ではすっ... -
相続遺言の基礎
家族間の資金移動は要注意
今年も残すところわずかになりました。今年、弊所に寄せられたご相談を振り返ってみると、 家族間での資金移動 についてのご相談がとても多かったです。家族間での資金移動で代表的なのは、贈与(お金をあげる/もらう)とお金の貸借(お金を貸す/借りる)... -
資料集
障害者のための贈与税の非課税制度 特定贈与信託とは?
相続遺言相談室 on the web 障害を持つ子になるべく財産を多く残してあげたい。でも、相続税やら贈与税やらで財産が目減りするのはしょうがない・・・? 何かいい方法はありませんか? 特定贈与信託という障害者を対象とした贈与税の非課税制度があります。... -
資料集
早々と払い戻した預金の遺産分割協議での取扱いについて
相続のご相談にのっていると、相続人の誰かがすでに預金を払い戻して自分のものにしているケースにしばしばお目にかかります。ATMで何日間かに分けてほとんど下ろしてしまい、亡くなった方名義の口座の残高がほぼゼロになっていることもめずらしくありませ... -
資料集
生命保険金の受取人は配偶者のままで大丈夫?
今回は最もお勧めの相続税対策として、生命保険金の活用を取り上げます。 以外に盲点となっている「保険金の受取人を誰にするか」についても説明します。 「相続税対策といっても色々あって何をしたらいいか分からない・・・」と思っている方向けに、最も手... -
資料集
相続放棄と相続分の放棄
相続放棄と相続分の放棄は、非常によく似ているものの、法律上はまったく異なる行為です。皆さんは、この二つの違いをしっかり理解していますか?混同していると思わぬトラブルにつながることがありますで、十分に気をつけましょう。 相続放棄とは? 相続... -
資料集
寄与分と特別寄与料
遺産分割で用いられる用語の中には、似たような用語があって、違いが分かりにくい用語があります。その一つが、寄与分と特別寄与料です。亡くなった人の財産の維持や増加に特別の寄与があったことに対して、相続で報いを受けることができるという点は共通... -
資料集
代襲相続-本来の相続人に代わって別の人が相続人になる
本来相続人であるはずの人に代わって、その人の子や孫が相続人になり、その人が受けるはずだった財産を相続することがあります。これを代襲相続といいます。 ここでは代襲相続の基本知識をまとめました。 代襲相続の起こる原因 相続人となるべき人... -
資料集
民法と相続税法の違い
相続で従うべきルールを定めている法律は、主に民法と相続税法です。 民法と相続税法で、相続に関する取扱は基本的には同じですが、一部異なっているものがあります。 特に気をつけたい違いを以下の表にまとめました。 民法 相続税法 法定相続人に含め...