お客様専用ダイヤル 044-712-0945
(電話受付:平日午前9時~午後6時)
資料集– category –
-
資料集
遺言書でできること、できないこと
遺言書に書く内容には特に制限がなく、何でも好きに書いてかまいません。 しかし、遺言書に書くことで法律的効果が生じるのは、法律で認められた事項だけです。法律的効果が生じないのであれば、わざわざ遺言書に盛り込む必要はありません。 エンディング... -
資料集
遺産分割協議書の作成手続
遺産分割協議書の作成で必要なこと ・遺産分割に関して相続人全員の合意を得ること 反対する相続人が一人でもいると、遺産分割協議は成立しません ・合意内容を証明するため、相続人全員の署名捺印を得ること 署名捺印しない相続人が一人でもいると遺産分... -
資料集
遺産分割の方法
亡くなった後に残された財産をどう分けるか?相続財産を分ける手続きとして、法律で認められているものは、以下の4つです。 遺言による遺産分割 協議による遺産分割 調停による遺産分割 審判による遺産分割 遺言による遺産分割 生前に遺言によって... -
資料集
相続放棄 そうぞくほうき
そうぞく‐ほうき【相続放棄】 〔法〕相続人が相続による財産の承継を拒絶する意思表示。自己のために相続の開始があったことを知った時から3カ月以内に家庭裁判所に申述することを要する。『広辞苑 第六版』 岩波書店 相続放棄waiving of inheritanc... -
資料集
特別寄与者 とくべつきよしゃ
特別寄与者【とくべつ-きよ-しゃ】 被相続人に対して無償で療養看護などの労務を提供したことによって、被相続人の財産の維持または増加に特別の寄与をした、相続人以外の親族。例えば、被相続人の子の配偶者など。遺産相続の際に、各相続人に対し、寄与に... -
資料集
寄与分 きよぶん
寄与分(きよ‐ぶん)遺産の分配にあたり、共同相続人の中で、被相続人の生前の事業への労務提供や療養看護などによってその財産の維持・増加に特別の寄与をした者が受ける分け前。『広辞苑 第六版』 岩波書店 Contributory Portion 寄与分とは? 相続人の... -
資料集
特別受益 とくべつじゅえき
特別受益(とくべつ-じゅえき) 共同相続人の中の特定の相続人が、被相続人から受けた遺贈、または婚姻、養子縁組、生計の資本として受けた贈与のこと。相続人間の公平を図るため、相続分の算定上、考慮される。 法テラス・法律関連用語集 Received Specia... -
資料集
法定相続分 ほうていそうぞくぶん
法定相続分(ほうてい-そうぞく-ぶん) 法定相続分法律の規定によって定められた相続分。被相続人が遺言で相続分を指定しない場合などに適用される。デジタル大辞泉 法定相続分one’s legal portion of an inheritance.『新和英大辞典 電子増補版』 研究社... -
資料集
法定相続人 ほうていそうぞくにん
法定相続人(ほうてい-そうぞく-にん) 法定相続人法律の規定によって相続人となる人。被相続人の配偶者と子、直系尊属、または兄弟姉妹。民法に規定。デジタル大辞泉 法定相続人a legal heir; an heir―at―law 〖pl. heirs―at―law〗.『新和英大辞典 電子増... -
資料集
遺言執行者 いごんしっこうしゃ
遺言執行者(いごん‐しっこう‐しゃ) 遺言の内容を実現するのに必要な行為をする職務および権限を有する者。『広辞苑 第六版』 岩波書店 an executor; the executor of a will; a testamentary executor.『新和英大辞典 電子増補版』 研究社 MEMO 遺言作...