お客様専用ダイヤル 044-712-0945
(電話受付:平日午前9時~午後6時)
“必見!相続税をクレジットカードで支払う方法”
相続税の支払いにクレジットカードを利用する方法が注目を集めています。24時間いつでもどこでも納税可能で、 ポイント還元や支払い期日の延長などのメリットもありますが、注意点も存在します。
本記事では、クレジットカード納付の魅力と落とし穴について詳しく解説します。クレジットカードでの相続税の支払いを検討している方へ、スムーズな納税手続きとお得なポイント還元の方法をご紹介します。
クレジットカード納付のメリットと落とし穴
クレジットカードで相続税を納付することには、多くのメリットがありますが、注意点もあります。このセクションでは、クレジットカード納付のメリットとデメリット、注意点について詳しく説明します。
魅力満載!クレジットカード納付のメリット
クレジットカードで相続税を納付することには、多くのメリットがあります。
24時間どこでも納税可能!
「国税クレジットカードお支払いサイト」で24時間いつでも納税できます。そのため、ご自宅にインターネットができる環境が整っていれば、いつでも都合のよい時間に相続税の納付をすることができます。
ポイント還元でお得に納税!
クレジットカードのポイントが付与されるタイプのカードを利用している場合には、納付額に応じてポイントがもらえます。納付手続きには決済手数料がかかりますが、ポイント還元率によってはお得になる場合があります。
利用するクレジットカード会社のポイント還元率が1.5%であれば、納税額1万円に対して150ポイントが付与されます。ポイント還元によるメリットが決済手数料を上回るため、お得に納税することができます。
ポイント還元率はクレジットカード会社やカードの種類によって異なります。また、ポイント還元の対象となる納税額にも上限がある場合があります。そのため、事前にクレジットカード会社の規定を確認し、お得に納税することができるかどうかを確認することが重要です。
支払い期日を延ばせる!
クレジットカードで納付すると、決済した日が納付日となります。実際に納税額が口座から引き落とされる日はクレジットカード会社の既定の引き落とし日となりますので、納付期限までにクレジットカードで決済した後、引き落とし日まで納税資金の準備をする時間がとれるというメリットがあります。
分割払いやリボ払いにも対応!
相続税の納付であっても、分割払いやリボ払いを選択することができます。ただし、クレジットカード会社の既定の手数料が別途発生してしまうので余分な出費が発生する点には注意が必要です。
– クレジットカード納付では24時間いつでもどこでも納税が可能
– 還元ポイントが付与されるためお得に納税できる
– 支払い期日を延ばせるため資金繰りに余裕が生まれる
– 分割払いやリボ払いも対応
注意が必要!クレジットカード納付のデメリットと注意点
クレジットカードで相続税を納付することには多くのメリットがある一方、デメリットもあります。クレジットカードでの納付を検討する際の注意点を確認しましょう。
手数料が発生!納税額に応じた決済手数料がかかる!
クレジットカードで相続税を納付する場合、納税額に応じて決済手数料が発生します。納税額が1万円までは83.6円(税込)、それ以降は納税額1万円増えるごとに83.6円(税込)が決済手数料としてプラスされます 。納税額が多いほど決済手数料も高くなります。
一度手続きを終えると訂正がめんどう !
「国税クレジットカードお支払いサイト」で相続税をクレジットカード納付した際に、納付金額を間違えるなど手続きのミスがあった場合には、専用サイト上では訂正ができません。納付の処理を実行してしまったあとに金額の間違いに気づいた場合には、税務署に出向いて修正のお願いをすることになります。
-納税額に応じた決済手数料がかかる
-一度手続きを終えると訂正が面倒
クレジットカード納付の条件
クレジットカードで相続税を納付するには以下のような条件があります。
納付上限をチェック!
クレジットカード納付をする場合、利用できる金額の上限が手続き1回につき1,000万円未満と決められています。相続税と決済手数料をあわせて1,000万円未満となりますので、実質的な納税額の上限は手続き1回につき約990万円となります。
どんなクレジットカードが使える?
どんなクレジットカードでも使えるわけではありません。「国税クレジットカードお支払いサイト」では、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubの5種類のクレジットカードが利用できます。
クレジットカード納付vs他の納税方法:どれが最適?
相続税の支払いには、さまざまな方法が存在します。その中には、クレジットカードでの納税だけでなく、地元の税務署での直接納付、各種金融機関での窓口納付、または便利なコンビニエンスストアでの納付も含まれています。これらの手段はそれぞれにメリットとデメリットがあります。以下の表で概要を確認しましょう。
納税方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
クレジットカード |
– 24時間どこでも納税可能 – ポイント還元による節約可能性 – 支払い期日を延ばすことができる -分割払いやリボ払いに対応 |
– 納税額に応じて決済手数料が発生 – 一度手続きを終えると訂正ができない – 分割払いやリボ払い時の追加手数料 |
税務署での納税 | – 申告と納付を同時に完了できる – 手数料が不要 |
– 申告書提出先の税務署に出向く必要 -窓口の営業時間や待ち時間がある – 納税に必要な現金を持ち歩く必要 |
金融機関での納税 | – 現金を持ち歩かずに済む -手数料が不要 -納税の証明となる受領証が発行される |
– 営業時間や待機時間がある – 原則として現金一括での納税が必要 |
コンビニでの納税 | – 24時間いつでも可能 -現金またはd-Payで支払える |
– 納税額が30万円以下に限られる – 税務署で「コンビニ用の納付書」を受け取る必要 – コンビニでの支払いによる手数料が発生する可能性がある |
クレジットカードで相続税を納付する手順
クレジットカードで相続税を納付するには、いくつかの手順があります。このセクションでは、クレジットカードで相続税を納付する手順について説明します。
「国税クレジットカードお支払いサイト」へアクセス
まず、「国税クレジットカードお支払いサイト」へアクセスします。
納付情報を入力
次に、納付情報を入力します。必要な情報は、「納税地域」「納税者番号」「確定番号」「氏名」「電話番号」「メールアドレス」「納付金額」です。
クレジットカード情報を入力
次に、クレジットカード情報を入力します。必要な情報は、「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」です。
手続き内容を確認
次に、手続き内容を確認します。入力した情報に誤りがないか確認しましょう。
納付手続き完了
最後に、「決済する」ボタンを押して、納付手続きを完了します。あとは、決済完了メールが届くのを待ちましょう。
「国税クレジットカードお支払いサイト」へアクセスする。
↓
納付情報とクレジットカード情報を入力する。
↓
手続き内容を確認する。
↓
「決済する」ボタンを押して、納付手続きを完了する。
相続税のクレジットカード納付のQ&A
クレジットカードで相続税を納付することについて、よくある質問とその回答をまとめました。
まとめ
クレジットカードでの相続税納付は便利でポイント付与もありますが、手数料がかかるほか、利用に条件もあります。クレジットカード以外の納税方法と比較し、最適な方法を選びましょう。
– クレジットカードのポイントが付与されるタイプのカードを利用している場合には、納付額に応じてポイントがもらえます。
– 利用できる金額の上限は手続き1回につき1,000万円未満です